子宮のセルフケア講座(教材費込み)
あたためることも大事ですが、その前にご自身でカラダを整える力を持つことが第一です。
「ユーファイヨガセラピー®」シリーズは、セルフケアをサポートするために生まれました。 当グループのセルフケアコーデイネーターが商品に関連したカラダの知識やセルフケアの方法などワークショップを開催してお伝えしています。 商品に合わせてご利用頂くことと合わせて、お客様お一人お一人にあったケアを直接お伝えできればうれしく思います。 ※ユーファイとはタイ王国の女性の間で代々大切に受け継がれてきた産前産後の伝統的なケア。 ユーファイヨガセラピー®のサイトはコチラ↓ https://yufaiyoga.shopselect.net/about ●月経痛から開放されたい。 ●女性ホルモンのバランスが気になる ●更年期を快適にすごしたい ●楽に痩せたい ●子づくりを考えている という女子に向けた講座です。 <この講座で学べること> 講座内容: ・子宮のこと、女性ホルモンの基本が分ります。 ・自分の子宮や卵巣に触れる方法を学べます。 ・呼吸法と簡単なセルフケアを通して、子宮の温め方を学べます。 ・子宮のストレスを軽減してくれる布ナプキンの使い方が分ります。 ・基礎体温表のパターンの読み方を学び、適切なアドバイスを考えます。 ・呼吸法を通した分析とアプローチのポイントを学びます。 ・子宮を元気にするセルフケアのバリエーションとして、下記の3つの内容を学びます。 教材込み:布ナプキンセット、ナプキン袋、ハートのおしり(腰回りハーブパット) 「セルフケア・バリエーション」 1.子宮と卵巣の基礎知識を学ぶ 「子宮のセルフケア(基礎編)〜子宮の元気を助けるはじめての布なぷきん〜」 ★過去の講座案内コチラ 2.月経周期に合わせたセルフケアを学ぶ 「☆moon yoga ws☆」 新月(月経)/上弦(卵胞期)/満月(排卵)/下弦(黄体期) ★過去の講座案内コチラ 3.子宮の元気とつながる「バストケア」を学ぶ ★過去の講座案内コチラ <過去の講座参加者の声> ・子宮と向き合うことの大切さを感じました(41歳以上) ・子宮と卵巣の場所がわかってためになった(36〜40歳) ・子宮について理解出来てよかったです(36〜40歳) ・自身の体、子宮や卵巣の位置を知る、いたわるetc 普段できていないと実感できました。(36〜40歳) ・自分のからだのこと、知っているようで知らなかった。とてもおもしろかったです。 ・長年つきあってきている子宮と卵巣なのでそこそこ自分でもわかっているつもりでしたが、 改めて説明を受けてみると知らない事が多く、興味深かったです。 ・卵胞期が痩せやすい時期ということを初めて知りました。 <講座受講資格> ・興味を持った女性ならどなたでも受講できます。 ・初めての方、プロのセラピストやヨガインストラクターも歓迎。 《最新のスケジュール情報はコチラ≫
※海外直営店、正規店で買い付けておりますが、靴箱・保存用袋・タグ等付属品が入荷時よりご用意がない場合や、お箱やラベルに破損がある場合がございます。あらかじめご了承ください。
|
|
(c)copyright om namo all rights reserved. |